今年に入ってから
親子レッスンや小学生低学年クラスで数字の1〜20をカウントしています。
どうしても11から先が曖昧になる子が多いので、早い段階から20までをひとまとめに覚えちゃえばいいかなぁと。
で、
先日YouTubeで見つけた楽しい数え歌
Ten green bottles を
お教室でも再現したくなり、貯めてあったトイレットペーパーの芯にペットボトルの蓋を着けた割れないボトルを12本用意
とりあえず10でおしまいにしたくなかったので、、、、、、って、本当は20本欲しかったけどペーパーの芯が足りなくて(^-^ゞ
歌もボトルを並べたのが塀の上じゃなくテーブルの上だったので
Twelve green bottles standing on a table
で始まり
1 by 1 ではなくいきなり3本倒したり、複数倒して残りの本数を歌っていく方法で時間短縮。
ちびっこも倒れたボトルを拾って喜んだり、数を一緒に叫んでくれたりして盛り上がりました(*^▽^)/★*☆♪
我ながらナイス選曲だったと、満足しています!
親子レッスンや小学生低学年クラスで数字の1〜20をカウントしています。
どうしても11から先が曖昧になる子が多いので、早い段階から20までをひとまとめに覚えちゃえばいいかなぁと。
で、
先日YouTubeで見つけた楽しい数え歌
Ten green bottles を
お教室でも再現したくなり、貯めてあったトイレットペーパーの芯にペットボトルの蓋を着けた割れないボトルを12本用意
とりあえず10でおしまいにしたくなかったので、、、、、、って、本当は20本欲しかったけどペーパーの芯が足りなくて(^-^ゞ
歌もボトルを並べたのが塀の上じゃなくテーブルの上だったので
Twelve green bottles standing on a table
で始まり
1 by 1 ではなくいきなり3本倒したり、複数倒して残りの本数を歌っていく方法で時間短縮。
ちびっこも倒れたボトルを拾って喜んだり、数を一緒に叫んでくれたりして盛り上がりました(*^▽^)/★*☆♪
我ながらナイス選曲だったと、満足しています!
| 23:17
前の記事
2012年01月25日
次の記事
2012年01月31日